ペット火葬を東京エリアで行う際の疑問点【2018年度版】
2018年4月3日
今日は、ペット火葬やペット葬儀を東京で行うために知っておいたら得する情報をお書きしたいと思います。
その1
ペットの火葬は、どこでするの?
ペット霊園なんだから、お墓があるんだから、火葬炉も一緒と思いの方も多くいらっしゃると思います。
ですが、東京都のペット霊園は、火葬炉まで設置していないケースがあります。
委託して手配し、火葬できるところに任せるケースが多いです。
もしペットが亡くなったら家族は同様し、正常な判断が出来かねる場合もあります。
そこで、淡々と話しを進められないようにしましょう。
隠す業者も中にはいますので注意してください。
必ず、どこでペットの火葬をするか、確認をとることをしてください。
その2
ペットの葬儀はなにをするの?
大森ペット霊堂でも、よく家族の皆様からお声がけいただく質問です。葬儀とは何か気になりますよね。
一般のペット霊園では、≪葬儀=お別れの時間≫という認識です。
家族と最後のお別れの時間であり、15分~30分ほどの時間がもうけられます。
※ペット火葬には、個別立会葬・個別一任葬・合同葬と大きく分けて3つあります。この個別立会葬に関しまして、お別れの時間を設けている傾向があります。
個別一任葬・合同葬をお選びの家族様は【引き取りのみ】というケースもございます。
大森ペット霊堂の場合
大森ペット霊堂では、どの火葬プランでも同じ葬儀(お別れ)を行います。
まず、ご納棺の儀式を行います。(バスケット棺、桐棺をご用意くださった場合や段ボール製棺をお使いいたします。)
棺にペットちゃんをお移しします。この際に使っていた保冷剤等も外します。
↓
次に、供え物の儀式です。お花やお供えもの(ごはんやおもちゃ等)をまわりに飾っていただきます。
一緒に火葬するものをお入れすることは任意でございますが、ご予約時に必ず一緒に火葬したいものをお持ちいただく旨を伝えております。
↓
次に祭壇にペットちゃんをお乗せし、お経をご清聴いただきます。
※お経をお聞きする際は必ず一声おかけいたします。推奨しておられる宗教や宗派がある際は、おっしゃってくださいませ。
↓
最後に、末期の水という儀式を行います。
末期の水とは??
別名≪死に水≫と呼ばれています。これから長い旅路になるあの世での暮らしで、喉が渇かないように、水に困らないようにと想いを込めて、遺族の皆様から口元に水を含ませてあげる儀式です。
亡くなった方に、安らかに旅立ってもらえるようにと願いを込めて行います。
大好きな飲みもので行うこともあり、人の場合ですとビールが好きな故人さまでしたら、ビールで口を潤す家族も多くいるとのことです。
大森ペット霊堂でもペットちゃんの家族さまにも選択していただき、【水】か【ミルク】をご用意しております。違う飲みものでもご希望がありましたら行うことは可能です。
葬儀に関しまして、お別れの時間はあるのか、葬儀は何をするのか、火葬に入るまでの流れを確認するようにしてくださいませ。
その3
ペットの火葬をするのは東京でどこが良いの??
とても気になる質問です。
どこでするか、というよりも「その子に対する想いや目的」でお決めくださいませ。
※注意いただきたいことは、絶対に悪徳業者や動物を物として考えるところには、いかないでください。その子の為にもなりませんし、家族さまも後悔すと思います。
東京はペット霊園というイメージよりも、移動火葬車が多く存在します。
※移動火葬車とは、車の中に火葬炉を積み道路や自宅前で火葬する火葬専門業者です。
ペット霊園もありますが、どの霊園を選べばよいかわからないと思います。
動物病院、ペットサロンなどにもパンフレットをもらうことがあると思います。
パンフレットだけで判断しないでください。
必ずホームページをみましょう。
HPには、口コミがあります。業者や元社員などによる、在りもしない口コミが掲載されている霊園もありますが、まずはそのペット霊園のホームページをみることをしてください。
HPはその施設の顔です。どんな霊園であるのか掲載されています。
例えば
・仏式にそって行う、日本古来の霊園。
・チャペルなど用意し、洋風なお見送りができる霊園。
・人間の墓地と一緒になっている霊園。
・移動火葬車
その霊園によって、タイプが違いますのでまずはHPで色々な霊園をみることをしてください。
大森ペット霊堂は、
動物が一番である霊園です。まずは動物のために。ペットのために。
もちろん霊園として恥ずかしくないマナーや身だしなみなど兼ね備えております。
ただ、まずは動物のことを愛しており、動物の命に真剣に向き合える人でないと、大森ペット霊堂のスタッフにはなれません。
あくまで大森ペット霊堂の考えですが、
【動物が本当に大好きですが、葬儀の知識が劣っている人】
と
【動物のことは好きではないが、葬儀の知識が完璧な人】
私たちは間違いなく前者を選びます。
「動物のことを心から愛している人でなければ、家族さまの気持ちに寄り添うことはできない」
という考えのもと、活動させていただいております。
いかがでしたでしょうか?去年度、東京のペット火葬でよくある質問の第1位、第2位を記載させていただきました。
他の疑問やよくある質問などもこれからもブログにアップさせていただきますので、ご覧になってくださいませ。
動物のためにあるペット霊園です。
ボランティア団体友愛の会では、外部ボランティアを募集しております。
東京都大田区大森東2-1-1
最新記事 by omori-petcemetery (全て見る)
- うさぎの葬儀はしてあげるべき?葬儀までにやることと葬儀のメリット - 2021年1月25日
- ペットを共同墓地に納骨するには?メリットや注意点とは - 2021年1月24日
- ペット火葬の費用はどのくらい?費用の相場やオプションプランについて - 2021年1月23日