納得のいくご火葬をお選びください
2018年3月23日
大森ペット霊堂スタッフの江川です。
私は普段施設でペットちゃんのご葬儀、ご火葬を行わせていただいてます。
中でもよくあるご質問をご紹介させていただいてます。
「合同火葬でお骨を連れて帰りたい」
このようなお考えの方がよくいらっしゃるのですが、*申し訳ございません。私達の施設では行っておりません!
その理由の説明の前に合同火葬についてお話させていただきます。
合同火葬
他のペットちゃんとご一緒にご火葬させていただいた後に、我々の施設の1階にある合同のお墓に翌日に納骨させていただき、小塔婆もお飾りさせていただきます。
その後は約一年間納骨させていただいた後に土にかえすまでの一貫の供養を行わせていただいてます。
*先ほどのお話で何故お骨を連れて帰れないかといいますと、他のペットちゃんとご火葬した後にその子の骨だと99%分っていたとしても、他のペットちゃんのお骨が入ってしまう可能性が1%でもある場合、御家族様にはかえすことはできません。
ご火葬されたあとでは取り返しのつかないことですので、しっかりとお考えの上で合同火葬をお選びください。
お骨を連れて帰りたい場合立会火葬をお勧めさせていただいております。
立会火葬
人間に一番近いご葬儀、ご火葬でございます。
ご葬儀でお別れの時間をしっかりとって頂いた後に、ご火葬炉にお寝かせして見送りしていただいた後にお骨をご家族様自身で拾っていただくプランとなっております。
一番その子のためにご家族様が関与しているご火葬なのでもし迷った場合この方法を勧めさせていただきます。
立会のメリットして火葬炉にお寝かせした後にご家族様でお花や食べ物などその子の周りにお飾りしていただけます。
しっかりとご家族様で話し合い、ご火葬方法をご検討していただきたいとおもいます。
個別一任火葬という、火葬種類もございます。こちらは、前回のブログで【ペットの個別一任火葬について】
説明させていただいておりますので、リンクを下記に貼らせていただきます。
リンクはコチラ
↓
余談
最近我が家に家族が増えました。
ポメラニアンの男の子の「ててきち」です!
まだ家に来て数日ではありますが、人が大好きなのか来客した人みんなに飛んでいきます(笑)
ててきちは体力がすごいので遊んだ後はこっちも疲れるほどタフです!
もう少ししたらお散歩にいけるので沢山一緒におでかけしたいと思います。
私はこのお仕事に携わってから犬を飼いたいと思いました。
その理由は昔ハムスターを飼育しており亡くなってからはしばらくペットロスだった自分ですが、この仕事をして色々と考えが変わり、新しい家族を向かい入れたいと思いましてこの子が家にきました。
家族はててきちに夢中です!
大森ペット霊堂スタッフ 江川
最新記事 by omori-petcemetery (全て見る)
- ヨークシャーテリアが死んだらペットロスに?防止法と長生きの秘訣とは - 2021年2月27日
- ミニチュアダックスフンドの納骨の流れは?最適な骨壷サイズとは - 2021年2月26日
- ポメラニアンが死んだら生まれ変わる?そのサインや死ぬ前にできること - 2021年2月25日