人間のためにレトリーバーがしてくれている仕事
2018年4月28日
大森ペット霊堂 永野です。
数多い犬種の中でもゴールデンレトリーバーやラブラドールレトリーバーは特に優しく穏やかで、従順で賢く、社交的で人懐こい性質なので、人と接するお仕事にピッタリの犬種なのです。
そんなレトリーバーたちは人間のために様々な仕事に就き、働いてくれています。
実際、どのようなお仕事に従事してくれているのでしょうか。
盲導犬
視覚障害者を安全に誘導するお仕事。
厳しいトレーニングをクリアした犬だけが従事できます。
ラブラドールレトリーバーの盲導犬はよく見ますが、ゴールデンレトリーバーもたくさん盲導犬として働いています。
ガンドッグ
ゴールデンレトリーバーの元々の仕事ですが、本国イギリスでは伝統的な鳥猟法が継承され、今もしっかり活躍しています。
技を競い合う競技もありますが、狩猟の厳しい日本では、通年ダミー獲物で競技します。
警察犬
警察官のパートナー犬。
鋭い嗅覚を生かし、犯人探しや麻薬探知といった捜査に協力します。
災害救助犬のように被災者の捜査に従事する仕事もあります。
セラピー犬
施設訪問などをして、高齢者や子供、障害者などと触れ合うお仕事。
心理療法として、動物によって人々に心身の安定をもたらします。
人を救い、人のために生涯を捧げてくれている使役犬たち。
そんな動物たちは引退した後、一般の優しい家庭に迎えいれられます。
余生は普通のペットとして過ごしていきます。
先日、警察犬の訓練を受けていたというラブラドールレトリーバーのご葬儀依頼を承りました。
心優しいご家族のもとで16歳という長寿を全うされた子でした。
終末介護を飼い主家族様の息子様が長年やられていたということで、自宅から葬儀式場、火葬炉までお運びすることも全てにおいて息子様が率先してお手伝いをしてくださいました。
お別れの時間の際には、お手紙を読んでほしいと飼い主様から御用命いただきましたので、謹んで拝読を致しました。
『いつもそばにいてくれてありがとう』
『天国に行ったらお父さんとお母さんにたくさん遊んでもらうんだよ』
『こっちのことは心配せずに安心して旅立ってね』
など、多くの感謝と労いの言葉がたくさんのとても素敵なお手紙となっておりました。
その後は、火葬場まで移動をしての最後の時間です。
火葬の炉が収まる最後のひと時まで、その子の頭や背中を撫で続けていらっしゃいました。
お送りの際の車内では「最後はキレイで立派なお骨を見て安心した」と仰ってくださいました。
その子の生涯のお世話をし、終末介護から葬儀まで、優しいご家族のもとで天国へ旅立った子もとても幸せな一生だったことかと思いますし、最後まで心の区切りをつけれた飼い主さまにとってもとても素敵な葬儀の時間を送れたように感じました。
これからも大森ペット霊堂では、ペットと飼い主様のことを一番に考えた葬儀の時間を提供して参ります。
東京のペット葬儀、火葬なら大森ペット霊堂
動物ボランティア活動なら友愛の会
大森ペット霊堂は、動物と人の共生を目指します
東京都大田区大森東2-1-1
スタッフ 永野
最新記事 by omori-petcemetery (全て見る)
- ポメラニアンの寿命やかかりやすい病気は?問題行動やしつけの仕方も - 2021年2月28日
- ヨークシャーテリアが死んだらペットロスに?防止法と長生きの秘訣とは - 2021年2月27日
- ミニチュアダックスフンドの納骨の流れは?最適な骨壷サイズとは - 2021年2月26日