年納め供養祭<ペット葬儀・火葬を行う大森ペット霊堂>
2019年11月19日
大森ペット霊堂の萩原です。
もう今年も残り約1か月程になってきました。皆様はどうお過ごしでしょうか?
お墓参りに行く方、自宅ご供養されている方など様々なペットとの過ごし方があるかと思います。
大森ペット霊堂では今年も年末の年納め供養祭を行う予定でございます。
今回は年納め供養祭のご案内をさせていただきたいと思います。
《年納め供養祭》
日時
・12月22日(日)
・午前11時から ※午前一部のみです
会場
・天祥院
〒144-0053
東京都大田区蒲田本町2-32-16
※京急蒲田駅から徒歩5分
※前回の供養祭から、みなさまが快適に読経をお聞きいただけるように会場を変更させていただいております。大森ペット霊堂では行いませんのでご注意ください。
お申込み期日
供養祭の7日前(12月15日)まで受け付けております。
同封の郵便局振込取扱票にてお願いいたします。
郵便局振込取扱票の注意事項
① 必ずお申込み口数をご記入ください。(一体につき一口です)
② ペットの種類、お名前をご記入ください。
③ 戒名がある場合は、必ずご記入ください。
④ 飼い主様のお名前と、読み仮名もご記入ください。
※ご記入漏れがございますと、塔婆の作成やお名前の読み上げが出来ない場合もございますのでご予約の際は注意事項をお読みいただきますようお願い申し上げます。
お名前の読み上げについて
・供養料 ・特別供養料 ・大塔婆
こちらのどれかにお申込みいただいた方はお名前を読み上げさせていただきます。「供養料」「特別供養料」の大きな違いとしましては、お名前を読み上げさせていただく際に、「特別供養料」の方を優先させていただきます。飼い主様のお気持ちでお決めください。
※小型塔婆と供花は読み上げがございません。お名前の読み上げをご希望される方はご注意ください。
例1 「供養料」と「小型塔婆」にお申込みされた方→読み上げあり
例2 「小型塔婆」のみや「供花」のみにお申込みされた方→読み上げなし
例3 「特別供養料」と「供花」にお申込みされた方→読み上げあり
お持ちものについて
ペットのお骨、お写真、お位牌などがご自宅にございましたら飼い主様のお気持ちでお連れください。当日は飼い主様のお膝の上でのご供養となります。
お越しいただいた皆様に、ペットのご供養に集中していただきたいと考えております。何かご不明な点などございましたら、大森ペット霊堂までお問い合わせくださいませ。
犬猫の葬儀や火葬を東京で行う大森ペット霊堂
東京都大田区大森東2−1−1
℡0120-176-594
最新記事 by omori-petcemetery (全て見る)
- ミニチュアダックスフンドの納骨の流れは?最適な骨壷サイズとは - 2021年2月26日
- ポメラニアンが死んだら生まれ変わる?そのサインや死ぬ前にできること - 2021年2月25日
- パピヨンの寿命はどのくらい?寿命に関わる病気や長生きする3つの秘訣 - 2021年2月25日