ペットの法要と供養はどうしているの?
2017年12月2日
こんにちは!
笹本です。
本日は土曜法要でした!
ご参加頂いた皆様、ご苦労様でございました。
本日は13匹のペットちゃん達の御家族がいらっしゃいました。
土曜法要の様子を少しだけ撮影しましたので
ご覧ください!!
本日も高野御住職がお見えになり、お経を読んでいただきました。
********************
ところで、
ペットの法要
とは、何をするものなのでしょうか。
私たち大森ペットは
毎月2回、第一、第三土曜に
合同法要ございます。
法要の内容としましては、
49日忌、1周忌、3回忌、までご参加される方が多くいらっしゃいますし、
個別法要の申し込みも多くあります。
個別法要の場合、施主様の家族のみで行わさせていただいております。
御料金は普段の合同法要とは異なりますので、詳しくはお問合せくださいませ。
人の法要と同じように御住職にお経やお名前を
読んでいただいて、
お焼香やお線香も焚いて頂きます。
お経が終わりましたら、御住職からお説教(お釈迦様のお話)がありますので、ご参加いただいている皆様は、真剣にご住職のお話を聞いてから、席を立たれます。
49日や1周忌などをキリがいい頃に御納骨を考える方も
多くいらっしゃいますので、ご質問等ございましたら
2階受付、または、お電話にてお受けいたします。
法要には、もちろんペットちゃんもご参加できますので、
是非ご一緒にご参列下さいませ。
********************
私が以前飼っていたビーグルのジェイは、
とても可愛がっていて、私の最愛のパートナーと言えるほど
大好きでした!
ジェイは16年間も一緒にいました!
しかしジェイの亡骸は、火葬を行わずに
土葬で祖父の家の庭にいます。
もちろん、祖父の家に行ったときには、
必ずお線香をあげて手を合わせますが、
一周忌、三回忌、七回忌などで法要を行ったことはありません。
大森ペット霊堂に入ってから、
しっかり供養してあげればよかった、
法要なども行えてあげれたら、ジェイのために
なっただろうなあ。。。
と、今更ながら考えてしまいます。
ジェイが亡くなってから五年が経ちましたが、
一度も忘れたことはありませんし、
たまに夢にも出てきてくれるので
寂しさはもうなくて、暖かい気持ちにはなれるんですけどね?
大森ペット霊堂で葬儀を行ったペットちゃん、
身寄りのない子達も、
みんな幸せだなあ。
と深く想います!
でも一番は、供養してあげたことだけでなく、
最後まで大切に想われていることだと、
私は思います。
亡くなられた子も、今生きている動物たちのことも
大切に想っていたいですね(^o^)
笹本
最新記事 by omori-petcemetery (全て見る)
- ミニチュアダックスフンドの心のこもった火葬方法と事前相談について - 2021年3月2日
- シーズーの納骨をペット霊園で行う流れと費用相場とは - 2021年3月1日
- ヨークシャーテリアの納骨の流れや費用は?納骨後の供養についても - 2021年3月1日