みなさんは犬派?猫派?( *´艸`)
2018年1月2日
さて、皆様は猫派?犬派?と聞かれたらどちらですか?
犬も猫も一緒に暮らしていますが、わたしはどちらかといえば、猫派です!!( *´艸`)
自由、自分勝手、気まぐれというイメージで好きじゃない方もいらっしゃいますけど、
猫好きとしては、そこがまたかわいい♪となってしまうんです。
因みに【猫派】、【犬派】ではどういった意見が飛び交うのでしょうか(^O^)/
まず、【猫派】の方が猫を良いという理由として。
1、かわいい
2、自分勝手
3、媚びない
4、上品、美しい
5、冷たい、暗い、陰気
そして【猫派】が犬を苦手な理由としてあげられるのが以下の通りです。
1、散歩が面倒
2、鳴き声、吠える
3、忠実、誠実、従順
4、咬む、咬まれた
5、世話が大変
という理由らしいでよ~
3とか素晴らしいと個人的には思うんですけどね~( ・´ー・`)
さて、つづいて【犬派】が犬を良いという理由として。
1、忠実、誠実、従順
2、人懐っこい
3、散歩ができる、外で遊べる
4、賢い、頭が良い
5、屋外で飼うことができる
確かに、イメージとしては1のイメージが強いですね(´ー`)
さらに【犬派】が猫を苦手な理由としては以下の理由があげられます。
1、自由、自分勝手、気まぐれ
2、ひっかく、爪がイヤ
3、目が苦手、目が怖い
4、猫アレルギー
5、冷たい、眠い、陰気
犬の丸い目からすると猫のきりっとした目は怖いのかもしれないですね~(´ー`)
個人的にはどちらも魅力的ですけど(笑)
さて、そもそも猫と犬の大きな違いはなんなのでしょうか?( ・´ー・`)
犬の歴史
人間と共に過ごしていた歴史でいえば、犬の方が猫よりも長いです。
犬の祖先はオオカミだとされていて、家畜化が始まったのも猫より何千年も前となります。
ご存知の通り、犬は番犬や狩猟犬として活躍しているので、古くから人の役に立っていたんですね。
猫の歴史
犬に対して、猫が飼われ始めたのは古代エジプト時代だとされています。日本だけでいえば
奈良時代ごろに、中国から輸入されたことが始まりです。
猫は農作物を荒らしてしまうネズミを対策するために飼われたのがきっかけです。狩りが
うまいことは飼っている人なら納得していますよね!!( *´艸`)
わたしの家の猫はスズメ捕まえて来たこともあるんですよおおお~(笑)
つづいて、犬の食事と猫の食事も違うんですよ~( `ー´)ノきらーん
犬は元々肉食でしたが、人間に飼われるうちに雑食になったんですね~
対する猫は肉食動物です。ネコ科の動物を思い返してみると、ライオンやトラやヒョウ…
肉食であることは周知の上ですよね!!
ただ、完全に肉食なわけではなく、肉食に近い雑食が定説です。
栄養バランスに優れたペットフードを与えていれば問題ありません。
因みに雑食といっても何でも食べれるわけではなく、犬が食べてはいけない食べ物があるので注意が必要です( ゚Д゚)
最新記事 by omori-petcemetery (全て見る)
- 猫の火葬はどうすればいい?火葬場に行くまでにやるべきこととは - 2021年1月16日
- ペット火葬までドライアイスは必要?取り扱いの注意点と安置方法とは - 2021年1月13日
- ペット葬儀にお経は必要?お経の意味や種類とは - 2021年1月12日